【EU】「生活保護を外国人にあげるのは中止する」 EU裁判所が決定 http://hosyusokuhou.jp/archives/42088444.html 1: ツームストンパイルドライバー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/12/30(火) 23:03:00.54 ID:59SGX+hs0.net それはルーマニア人の女性だった。子供を連れて、ドイツのライプツィヒ市に引っ越してきた。 最初の日の分から、ドイツの児童手当(月184ユーロ)と子供の養育費(月133ユーロ)を支給された。しかし彼女は、それだけでは足りないと思ったらしく、職業センターに生活保護を申請した。しかし、職業センターによれば、そのルーマニアの女性は、就職口を探していなかった。ルーマニアでも一度も働いたことがなく(つまり、失業保険を払い込んだことがなく)、 また、これからドイツで働くつもりもなかった。そこで、職業センターはこの女性の申請を受け付けなかった。すると、彼女はそれが差別であるとして、社会裁判所(社会保険・失業保険などの係争事件を 扱う地方裁判所)に訴えたのだった。EU裁は、「社会保障を受けることだけが目的のEU外国人に 対して、社会保障費の交付を拒否することができる」という判を下した。詳細http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/42391 続きを読む



via 保守速報 http://hosyusokuhou.jp/archives/42088444.html http://hosyusokuhou.jp/

人気の投稿

【皇室】天皇陛下が稲刈りあそばされる http://ift.tt/1qC0JRp 1:Baaaaaaaaφ ★@\(^o^)/:2014/09/26(金) 19:07:30.52 ID:???0.net 天皇陛下は26日、皇居内の生物学研究所脇にある水田で恒例の稲刈りをされた。 陛下は軽装で水田に入り、春に自ら種もみをまき、田植えをした稲を鎌で1株ずつ刈り取った。もち米のマンゲツモチとうるち米のニホンマサリの稲穂が、約240平方メートルの水田を 黄金色に染めた。この日陛下はマンゲツモチ20株を収穫。宮内庁によると、後日刈り取る ニホンマサリとともに、今年の作柄は平年並みからやや良という。陛下は農作業を伝承するため、昭和天皇から田植えや稲刈りを引き継ぎ、 さらに種もみまきも始めた。米は11月の新嘗祭などの神事に使われる。http://ift.tt/1Bg08uY   続きを読む