【賭博】パチンコ人口がピーク時の3分1に激減、1,000万人を切る「AKB、涼宮ハルヒ、エヴァンゲリオンを使ったのに若者は来なかった」 http://hosyusokuhou.jp/archives/42070976.html 1:影のたけし軍団ρ ★@\(^o^)/:2014/12/30(火) 14:30:16.31 ID:???0.net 日本のパチンコ・パチスロファンが1千万人を初めて切った、そんな調査結果が出た。 1995年に比べれば3分の1に減っているのだという。その原因となっているのは若者をはじめとする新規客が増えないこと。パチンコ業界では 数年前から若者を呼び戻すため、パチンコ台に「AKB48」といったアイドルを起用したり、大ヒットアニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」「新世紀エヴァンゲリオン」などを大量に投入したり してきたが、効果は現れなかったという。日本生産性本部が今夏に発行した「レジャー白書」によれば、ピークだった1995年に 2900万人いたパチンコ参加人口が2006年は1660万人に半減し、13年にはとうとう 970万人と初めて1千万人を切ることになった。売上(貸玉料)は95年が30兆9020億円に対し、 06年は27兆4550億円、13年は18兆8180億円と下がっている。参加人口の減少に比べ売り上げの減少が緩やかなのはヘビーユーザーが増えているためで、 1人でたくさんのお金を投じているからだ。この調査結果を見た人たちはネットで、「最近の台はあっという間に3万円くらい簡単になくなる」 「パチンコ、酒、タバコに関しては金が無いのも原因だと思う」「今や暇つぶしはパチンコ以外に いくらでも有るからな。」「今のパチンコって本当につまんないし勝てないからね。ギャンブル どころかレジャーにすらなれない」などと参加人口が減ったことについて分析している。また、今大流行中のソーシャルゲームにハマる人が増えたからそちらに客を取られた、 と考えている人もいる。ソーシャルゲームはゲームを進める上で必要なアイテムやキャラを 得るため、「ガチャ」と呼ばれるスロットに課金する。欲しいものが現れるまで何回も回すため数十万円も出費した、などの報告もある。 これにカネを吸い取られるためパチンコに行かなくなったというのだ。あるパチンコ業界関係者は、「レジャー白書」の数字は業界では「信じられない」と考えている人は 多いが、客が減少し、特に若者離れが激しいのは事実だ、として匿名で取材に応じた。 まず、ここ数年の激しい客離れはパチンコをするのにお金がかかりすぎること。04年に風営法施行規則改正によってギャンブル性の高いパチスロの「4号機」が禁止されて 以降は業界も自主規制で射幸心をあまり煽らないようなマシンの開発と設置を進めていたが、 これが儲からないことが分かると徐々に射幸心を高める当たりの確率の少ないマシンが増えて くるようになった。客離れが進む一方で一人あたりの遊戯代が増えていった。メーカーの団体と遊技場を経営する 団体の思惑が反発しあい、楽しく長く遊べるマシンがファンを増やすというメーカーの主張に 遊技場を経営する団体は耳を傾けなかった。都心のパチンコ店は、10年前は席がほとんど埋まり、ドル箱と呼ばれる出玉を入れたケースが 客の足元に積み上がっていたが、現在では空いている台が多く、足元に置かれるドル箱は少なくなった。しかし、業界も客離れに対し手を拱いていたわけではない。若者を呼び戻し既存の客にも満足して もらおうと仕掛けたのが、アイドルやアニメ、ゲームなどのキャラや作品を使ったパチンコ・パチスロ台だ。「AKB48」の起用や、アニメファンなら誰でも知っている「化物語」「咲-Saki-」 「魔法少女まどか☆マギカ」といった数多くの作品がパチンコ化された。ファンの間ではかなり話題になっていたが、「既存の客は楽しんでいたようですが、 若者などの新規客を呼べたかというと、あまり関係がなかった。若者にとってパチンコ店は 敷居が高いんですよ」昔は先輩が後輩を連れてきて教えたりしていたが、今はそれがない。 アニメファンが一時来ていたのかも知れないが、パチンコファンとして定着していないという。こういったキャラクター物のマシンで新規客が増えたという記憶はない、と業界関係者は話す。 唯一、韓流ドラマ「冬のソナタ」をモチーフにした「CRぱちんこ 冬のソナタ」を06年に設置した時には、 ヨン様ファンのこれまでパチンコとは縁のなかったオバサン達が大量に入店し、驚いたことはあったが、結局そのオバサンたちもパチンコファンとして定着しなかったという。http://www.j-cast.com/2014/12/30223420.html?p=all   続きを読む



via 保守速報 http://hosyusokuhou.jp/archives/42070976.html http://hosyusokuhou.jp/

人気の投稿

【皇室】天皇陛下が稲刈りあそばされる http://ift.tt/1qC0JRp 1:Baaaaaaaaφ ★@\(^o^)/:2014/09/26(金) 19:07:30.52 ID:???0.net 天皇陛下は26日、皇居内の生物学研究所脇にある水田で恒例の稲刈りをされた。 陛下は軽装で水田に入り、春に自ら種もみをまき、田植えをした稲を鎌で1株ずつ刈り取った。もち米のマンゲツモチとうるち米のニホンマサリの稲穂が、約240平方メートルの水田を 黄金色に染めた。この日陛下はマンゲツモチ20株を収穫。宮内庁によると、後日刈り取る ニホンマサリとともに、今年の作柄は平年並みからやや良という。陛下は農作業を伝承するため、昭和天皇から田植えや稲刈りを引き継ぎ、 さらに種もみまきも始めた。米は11月の新嘗祭などの神事に使われる。http://ift.tt/1Bg08uY   続きを読む

鳩山由紀夫元首相、米国の初代女性大統領の役でミュージカル出演 http://ift.tt/1z2FfHo 1:Baaaaaaaaφ ★@\(^o^)/:2014/12/17(水) 14:51:24.94 ID:???0.net 作曲家・三枝成彰(72)が団長を務める六本木男声合唱団倶楽部による ミュージカル「ウェスト・サイズ・ストーリー」(来年1月14、15日、東京・渋谷オーチャードホール)の制作発表17日、都内で行われた。ミュージカルの名作で映画化もされた「ウエスト・サイド物語」をもじり、「WEST SIDE」ではなく「WAIST SIZE」(腰のサイズ)を意味するタイトル。 出演者約120人の平均年齢62・2歳、平均ウエストサイズは89・4センチで、 三枝氏は「ようするにデブばっか」と自ちょう気味に話した。会見には、鳩山由紀夫元首相(67)、前WOWOW社長で最年長の佐久間昇二氏(83)、 柿沢未途衆院議員(43)ら主要キャストが出席。米国の初代女性大統領という役どころの 鳩山氏は、「女性らしく歩いてみようと思って、奇妙な格好で歩いたりしている」と説明。 日本赤十字社の近衛忠輝社長(75)のキスシーンがあり、三枝氏から実践を求められたが、 「練習でも1回もしていない。本番でしかやらないから」と照れた。先の衆院選の感想を求められると、「解散、総選挙があったんですか?」とオトボケ。 それでも、柿沢氏をチラリと見やり「総選挙で何人かの人はこのミュージカルに影響があった。 まあ、だいたいの人は迷惑だったでしょう。そう、言わせたいわけですよね」と語った。その衆院選で当選した柿沢氏は、「モップダンスというものがあり、マスターしかけた頃に 選挙になって、すべて忘れた。声もつぶれた」と苦笑い。それでも、「今回初めて映画を見て、 そのリメイクを演じられるのは光栄。年明けは新年会回りで忙しいが、14、15日はきっちり スケジュールを空けます」と笑顔を見せていた。http://ift.tt/1GOqiry   続きを読む