【京都】立命館大教授と学生が平和学習の一環で米軍基地に侵入→事情聴取 …教授「厳重に立ち入りが禁止されている場所だとは思わなかった」


1brown_cat ★2015/05/31(日) 12:10:54.03 ID:???*.net
「米軍基地に侵入」立命大教授ら聴取 京都府警、学生2人も
京都府京丹後市にある米軍経ケ岬通信所で30日午後5時ごろ、立命館大政策科学部の男性教授と
男子学生2人が
無断で基地内に侵入したとして、米軍側が京都府警に通報していたことが同日分かった。

京丹後署は、パトカーで教授と学生2人を署に同行し、任意で事情を聞いた。同署は
「詳細は答えられない」としている。


教授らによると、教授は学生13人を引率し、平和学習の一環でフィールドワークをしていた。
学生は基地内の写真を撮影しようとし、
米軍から注意されたという。
教授は「厳重に立ち入りが禁止されている場所だとは思わなかった」と話している。

日米地位協定に伴う刑事特別法第2条は、正当な理由なく米軍施設・区域に入ることを禁じている。
20150304082153xband

【 2015年05月31日 07時23分 】
http://ift.tt/1LUkss3
 
続きを読む

人気の投稿

【皇室】天皇陛下が稲刈りあそばされる http://ift.tt/1qC0JRp 1:Baaaaaaaaφ ★@\(^o^)/:2014/09/26(金) 19:07:30.52 ID:???0.net 天皇陛下は26日、皇居内の生物学研究所脇にある水田で恒例の稲刈りをされた。 陛下は軽装で水田に入り、春に自ら種もみをまき、田植えをした稲を鎌で1株ずつ刈り取った。もち米のマンゲツモチとうるち米のニホンマサリの稲穂が、約240平方メートルの水田を 黄金色に染めた。この日陛下はマンゲツモチ20株を収穫。宮内庁によると、後日刈り取る ニホンマサリとともに、今年の作柄は平年並みからやや良という。陛下は農作業を伝承するため、昭和天皇から田植えや稲刈りを引き継ぎ、 さらに種もみまきも始めた。米は11月の新嘗祭などの神事に使われる。http://ift.tt/1Bg08uY   続きを読む