「小4なりすまし」で活動自粛のNPO法人『僕らの一歩が日本を変える。』が再始動を発表 東京都内の公立中学校での「票育授業」などを行う


1ひろし ★2015/05/30(土) 22:01:08.52 ID:???*.net
NPO法人「僕らの一歩が日本を変える。」は2015年5月29日、前年から自粛していた
広報活動の「再始動」を発表した。

fdb24957d9231b221f42251f9aa444e5

同法人は14年11月、前代表理事が「小学4年生の中村」を名乗り、ウェブサイト
「どうして解散するんですか?」を制作したことが問題視され、自らの辞任と広報活動の自粛を決めていた。


発表によると、同法人は11月から関係各所への謝罪を実施。15年1月からは、新たなメンバーを加えた
「新体制」へと移行した。
3月には当時の代表代行が、代表理事へ就任。今後は、公式ウェブサイトを
公開するほか、
東京都内の公立中学校での「票育授業」などを行うという。
caf2389f-s

http://ift.tt/1Ga9ZdY

【関連】
【話題】 民主党が小学4年生のふりしてアベノミクス解散に疑義を唱えるステマサイト開設か!? ネット炎上

続きを読む

人気の投稿

【皇室】天皇陛下が稲刈りあそばされる http://ift.tt/1qC0JRp 1:Baaaaaaaaφ ★@\(^o^)/:2014/09/26(金) 19:07:30.52 ID:???0.net 天皇陛下は26日、皇居内の生物学研究所脇にある水田で恒例の稲刈りをされた。 陛下は軽装で水田に入り、春に自ら種もみをまき、田植えをした稲を鎌で1株ずつ刈り取った。もち米のマンゲツモチとうるち米のニホンマサリの稲穂が、約240平方メートルの水田を 黄金色に染めた。この日陛下はマンゲツモチ20株を収穫。宮内庁によると、後日刈り取る ニホンマサリとともに、今年の作柄は平年並みからやや良という。陛下は農作業を伝承するため、昭和天皇から田植えや稲刈りを引き継ぎ、 さらに種もみまきも始めた。米は11月の新嘗祭などの神事に使われる。http://ift.tt/1Bg08uY   続きを読む