翁長知事、ワシントン到着 県外移設要望へ「沖縄基地存続なら日米安保は厳しくなると訴えたい」


782日出づる処の名無し2015/05/31(日) 08:48:03.69 ID:tdx6tvGj.net
翁長知事ワシントン到着 県外移設要望へ 
アメリカ軍普天間基地の移設計画に反対している沖縄県の翁長知事は日本時間の30日夜、
アメリカの首都ワシントンに到着し、
記者団に対し、普天間基地は名護市辺野古ではなく、
県外に移設するようアメリカ政府に直接伝え、計画を見直すよう求める考えを示しました。
 

アメリカ軍普天間基地の移設計画への反対を直接伝えるため、アメリカを訪れている沖縄県の翁長知事は、
ハワイで上下両院の議員や州知事と会談を重ねたあと、日本時間の30日夜、首都ワシントンに入りました。

翁長知事は空港に到着後、記者団に対し、「ハワイでは上院議員などにいろいろと話をさせてもらった。
ワシントンでも、
沖縄が置かれている環境を説明すれば理解してもらえるのではないか」と述べました。

そのうえで、翁長知事は「戦後70年、日本の国土面積の0.6%しかない沖縄に73.4%のアメリカ軍
専用施設を置いてきて、
これからもずっと基地を置いていこうという姿勢では日米安保体制が大変厳しくなる
と訴えたい」と述べ、普天間基地は名護市辺野古ではなく、
県外に移設するようアメリカ政府に直接伝え、
計画を見直すよう求める考えを示しました。
翁長知事は来月3日にアメリカ政府関係者と会談する予定です。

PK2015053102100064_size0

http://ift.tt/1Kvrt27

続きを読む

人気の投稿

【皇室】天皇陛下が稲刈りあそばされる http://ift.tt/1qC0JRp 1:Baaaaaaaaφ ★@\(^o^)/:2014/09/26(金) 19:07:30.52 ID:???0.net 天皇陛下は26日、皇居内の生物学研究所脇にある水田で恒例の稲刈りをされた。 陛下は軽装で水田に入り、春に自ら種もみをまき、田植えをした稲を鎌で1株ずつ刈り取った。もち米のマンゲツモチとうるち米のニホンマサリの稲穂が、約240平方メートルの水田を 黄金色に染めた。この日陛下はマンゲツモチ20株を収穫。宮内庁によると、後日刈り取る ニホンマサリとともに、今年の作柄は平年並みからやや良という。陛下は農作業を伝承するため、昭和天皇から田植えや稲刈りを引き継ぎ、 さらに種もみまきも始めた。米は11月の新嘗祭などの神事に使われる。http://ift.tt/1Bg08uY   続きを読む