PICK Vre3.4.0







ca19




WARNING
ほいキタコレ
やっちまったな

NAVER経営統合したからLINEのユーザー電話帳とPICKの電話番号読み取りで夢のコラボ

なんも知らないでアップデートした人は残念ながら電番以外の個人情報リンクされたね

スマフォの人はアップデート後発信してなけりゃ助かるかもな(^-^)/

じゃあのwww
-----------------------------------

注意呼びかけリンク↓
http://pick.naver.jp/lovewagon/2136317211992211306 








pickもLINEと同じ
個人情報抜き取りに来たか
さすがNAVER無料でも問題なし

電話帳抜き取りより質はいいしね


アプリ更新はしません 
|smaileface |pick 
-------------------------------------------------------------------------------------------------


ca18

・今回の電話発信通知追加 PICK Vre3.4.0について
・PICKとNAVER LINEとNHNのつながりとヤバさについて
・LINEについて詳細
など

考察
LINEは個人電話帳をたくさん吸い上げてPICK側は電話番号を送信
LINE電話帳情報と電話番号を照合
氏名、メールアドレス及びその他LINEで吸い上げた個人電話帳情報に入っていれば生年月日、住所、自宅電話番号などなどが解る
知り合いが一人でもLINE使ってたらアウト

この情報を何に使うのかはNHN次第

NHKは韓国企業
------------------------------------------------------------------------------------------------------





アプリ公式サイト「Google Play」に多数の不正アプリ










今回発見された不正アプリは表の通り。共通点は動画アプリを装っていることだ。「動画まとめ」「Movie」と名付け、人気動画のまとめを見るアプリとして配布されている。しかも検索キーワードでユーザーをだますために、人気ゲームや人気アプリの名前を勝手に利用している。
 たとえば「ウォーリーを探せ」「スヌーピーストリート」「桃太郎電鉄」「けいおん」といったゲーム・アニメのタイトル、またはアダルト系動画や実用系を思わせるタイトルだった。もう一つの共通点として、配布タイトルとインストール後のタイトルが異なる点がある。たとえば配布時のタイトル「うまい棒をつくろう! the Movie」は、インストールすると「youtube動画まとめ」になってしまう。配布タイトルに検索でひっかかりやすいキーワードを付けながらも、実際には元のアプリは一つ、もしくは何種類しかないのだろうと推定できる。いずれにしても検索キーワードから不正アプリをダウンロードさせる手口だ。
 IPAによれば、30種類以上の不正アプリがGoogleの公式マーケット「Google Play」にあったことが明らかになっており、ダウンロード数からおおよそ7万回以上インストールされている可能性があるという。

アドレス帳の全データを勝手に送信




動画再生アプリなのに、電話番号やアドレス帳にアクセスしようとする(IPAによる)

.

ca10
Androidアプリでは、インストールする際にどのデータにアクセスするか、どんな動きをするのかの権限確認画面(アクセス許可)が表示される。IPAによれば、今回の不正アプリは、表のようなデータにアクセスしていた。一つめは「電話発信」で、電話番号・Androidの端末識別番号、SIM情報などを読み込むことができる。二つめは個人情報で、アドレス帳などの連絡データを読み取ることが可能。三つめはネットワーク通信で、アプリが外部サーバーと通信を行うことを許可している。IPAの解析によれば、不正アプリは次のような動作を行っていた。
不正アプリの解析結果

アドレス帳の全データを犯人側に送信してしまう
 
1:android_id(端末の識別子)と端末の電話番号を特定のサーバーに送信。成功したら2へ
2:アドレス帳に登録された名前、電話番号、Eメールアドレスを全て送信。成功したら3へ
3:動画を取得して再生
 1と2はユーザーには見えない状態で行われている。そのため動画を再生できていたら、すでにあなたのAndroid端末のアドレス帳データが、犯人側に送られていたことになる。
 問題は、まったく無関係の人が被害に遭う可能性があることだ。不正アプリをインストールした人の電話番号やメールアドレスが盗まれるだけでなく、その端末のアドレス帳にある電話番号やメールアドレスも送信してしまうからだ。あなたに責任はなくても、友人が不正アプリをインストールしてしまうと、あなたの電話番号やメールアドレスが送信される。迷惑メールが増える原因ともなりそうだ。
 これ以上の悪質なAndroid不正アプリも存在している。以前紹介したワンクリック不正請求アプリ(以前の記事「電話番号を読み取られるAndroidワンクリック詐欺」)や、パソコンのウイルスと同じような動きをするボット型ウイルス、勝手に有料ダイヤルに電話をかける不正発信アプリ(日本では動作しない)などが見つかっている。Androidの不正アプリ・ウイルスの危険性が高まっている。

対策は「アクセス許可を確認」「セキュリティー対策ソフトを入れる」

 Androidの不正アプリ対策として、IPA・情報処理推進機構では下記のような「スマートフォンを安全に使うための六箇条」を呼びかけている。

(1)スマートフォンをアップデートする。
(2)スマートフォンにおける改造行為を行わない。
(3)信頼できる場所からアプリケーション(アプリ)をインストールする。
(4)アンドロイド端末では、アプリをインストールする前に、アクセス許可を確認する。
(5)セキュリティーソフトを導入する。
(6)スマートフォンを小さなパソコンと考え、パソコンと同様に管理する。





今回発見された不正アプリが必要とする権限の種類と、その権限を許可した場合に可能となる主な動作は以下の通り。
1)電話発信
端末に付与されている電話番号や末識別番号、SIM情報などをアプリが読み取ることができる。電話の着信状態などの情報も読み取ることができる
2)個人情報
アドレス帳など連絡先データをアプリが読み取ることができる
3)ネットワーク通信
インターネットなどにある外部のサーバーとアプリが自由に通信できる
 今回問題となったthe Movieアプリ群以外にも、IPAではこれまでにも以下のような不正なアプリを確認しており、「いずれのアプリも、インストール時に必要以上の権限を取得しようとしている」と指摘する。なお、すでにインストールしたアプリがどのような権限を許可されているかは、Androidのアプリケーション管理メニューから確認できる














NHN Japan Corporation


ウェブサービス事業

ウェブサービス事業では、世界230カ国で利用されている無料通話・無料メールアプリ「LINE」を筆頭に、検索サービス「NAVER」、キュレーションプラットフォーム「NAVERまとめ」、総合ニュースサイト「livedoor ニュース」、国内最大級のブログサービス「livedoor Blog」などを展開しています。



Pickピック) - Naver

pick.naver.jp/




ネイバー(NAVER)は、韓国最大手のインターネット検索ポータルサイトである。運営会社は、NHN Corporation
日本で提供しているインターネット検索サービス「NAVER (ネイバー)」の運営はNHN Japan(旧ネイバージャパン株式会社を吸収合併)が行っている。また、「NAVER」はNHN Japanのウェブサービス事業におけるフラッグシップブランドの名称でもある[1]

ca03


プレスリリース・お知らせ
2012年02月03日

ソーシャルフォトアプリ「pick」、写真編集機能を拡張

ソーシャルフォトアプリ「pick」、写真編集機能を拡張
新たにフィルター機能を搭載し、スタンプ・フレーム素材も総計約560種類に拡充

NHN Japan株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:森川 亮、以下 NHN Japan)はソーシャルフォトサービス「pick」専用スマートフォンアプリ(iOS・Android対応/無料)において、新たに「フィルター機能」を搭載し、写真編集機能を大幅に拡張しましたので、お知らせいたします。

※今回のアプデについてはプレスリリース全くなし!!!










LINE(ライン)とは、韓国最大のIT企業NHNの日本法人NHN JapanのブランドであるNAVERから提供されている、携帯電話スマートフォンフィーチャーフォン)・パソコン向けのインターネット電話やテキストチャットなどのリアルタイムコミュニケーションを行うためのインスタントメッセンジャーである。App Storeでのカテゴリは「ソーシャルネットワーキング」となっており、テキストチャットのことはトークまたはメールと称している。アクセントは一般的な『ラ』に置かれているのではなく、平板読みされている(名詞アクセントの平板化参照)。



開発 [編集]

LINEは大韓民国NHN傘下のNHN Japanが開発したアプリである。NHN JAPANの会長でNHN取締役会議長の李海珍(イ・ヘジン)が、家族や親戚と連絡を取ろうとする東日本大震災の被災者の映像を見て発案した[3]。李は日本に滞在しながら自らLINE開発のプロジェクトを推進した。韓国本社ではなくNHN JAPANでLINEが開発されたのは、規模が拡大した本社の代わりに、小さな組織の速やかな意思決定力と集中力を活用するためだったという。これも李による戦略である[4]
開発陣の国籍は韓国・日本・米国・中国など。各自が母国語に翻訳したアプリケーションを手掛けたという[5]
LINEは韓国で流行しているカカオトーク を真似ていることはあまり知られていない。吹き出しメッセージ、スタンプもカカオトーク譲りである。カカオトークのゲーム最高ヒット作「アニパン」も似たゲーム「LINE POP」としてLINEに登場した。[6]カカオトークはLINEより1年早い2010年3月に公開されている。[7]











在日マスゴミが大嘘をついていたことが判明!!!!! ついに韓国人自身が「LINEは韓国製」と認める!!!! 韓国BBS「韓国製に決まってるじゃないか。NHNは韓国企業。日本人は馬鹿か」 2ch「数日前のしつこい『日本製』連呼は何だったんだ」「チョンがチョン製って言ってるじゃん」「早く断交しねーかな」




【韓国BBS】NHN社が開発した『LINE』は日本製?韓国製? 

1 : ◆ERINGI.ZLg @パリダカ筆頭固定φ ★ :2013/02/07(木) 20:30:12.85 ID:??? 
韓国のコミュニティーサイト「ガセンイドットコム」の掲示板に
「日本メディア、ネイバーが開発したアプリ『LINE』のネガキャンをする日本のネチズン(インターネットユーザー)」とのスレッドが立てられたところ、さまざまな意見が寄せられた。スレ主は、日本のネット上ではスマホアプリ『LINE』のブームに反発し、韓国製だとしてネガキャン工作をする人がいるというニュース記事を取り上げた。また、このニュースに接した日本のネット上の反応を紹介した。


「韓国を批判するのではなく、個人情報が流出されることが問題」
「アプリに搭載されたデフォルトの言語が韓国語なのになぜ日本製?韓流推しがまたひとつが始まったのか」
「LINEをごり推しする記事だね」「個人情報の流出は事実」

などといったコメントが見られた。

スレッドには、韓国のネットユーザーが日本の反応を揶揄するコメントが並んだ。

・「日本列島を韓国製が凌駕(りょうが)しているから悔しいんじゃない」
・「LINEは、日本で一番多く使われているアプリでは?」
・「日本人は、自己矛盾の中で生きている」
ca01
また、コンテンツやアプリが日本製であっても自分は気にしないのに、日本が韓国製をはじめ外国
製を排斥するのは過剰反応ではないかとの非難もあった。

・「私は、日本は嫌だ。しかし、たまに携帯でゲームをする時、日本製だと分かっても構いもしない。だけど、向こうは私たちをすごく意識している」
・「本当に変、80年代はともかく90年代初めまで、日本は嫌いでも日本製品は文句なしで使っていた。むしろ日本製品は本当に良いと思っていた」
・「外国製を排斥して自国だけ使うということは、ますますガラパゴスになっていくということ(笑)」
・「いつからか韓国人が日本を意識するよりも、日本人が韓国を意識することの方がはるかに深刻
化しているようです。アプリもその国籍だけをとらえて非難することは正しいことですか?おかしな人たちだね」

>>2以降へ続きます。

ソース:サーチナ
http://n.m.livedoor.com/f/c/7378127
  

2 : ◆ERINGI.ZLg @パリダカ筆頭固定φ ★ :2013/02/07(木) 20:32:30.38 ID:???
>>1からの続きです。


また、LINEは韓国製か日本製かについて言及した意見もあった。

・「ネット右翼は、韓国経済は日本経済が頼みの綱だという。しかし現実はネット右翼と逆法則が発動する(笑)LINEアプリの資本は韓国、開発は日本。韓国企業の下請け業者になった日本企業の現実」
・「ラインはNHN JAPANが作ったが、NHN JAPANは韓国の(NHN)の子会社です」
・「韓国製か日本製を問うまでもなく、NHNという会社名を見れば韓国ということを知っているはずなのに。馬鹿じゃないか

(編集担当:李信恵・山口幸治)


NHKのニュースウォッチ9で「LINE」が取り上げられ、日本初のサービスが利用者が1億人を突破したとあげられていた。実はLINEについて否定的なことを書こうとネタを集めていたところ、NHKが肯定的に取り上げていたのでそれに反論する。以下は私のスマートフォンのLINEの起動画面。


この運営会社NHN Japanは実は純日本の会社ではない。韓国企業の日本法人である。子会社であったネイバー・ジャパンは統合されているが、ここのPCのサービスを私自身も利用していたことがあるが、いかにも韓国的なサービス。時代の風雲児・ホリエモンが社長であったライブドアもここに統合されている。見方によるとLINEは日本初のサービスなのかも疑問が残る。

NHKでもあげられていたが、LINEではスマートフォンに登録している自分の電話帳が、LINEのサーバーに送られる。そして他人の電話帳とに関連づけられているもの同士が「友だち」となる。その利便性により連絡が便利になるということでLINEの普及源となっている。

しかし、電話帳によるつながりを利用するLINE、ここに問題点が2つある。その問題点はNHKでの報道ではふれられていなかった。

1つ目、自分の電話帳がLINEのサーバーにアップロードされてしまう。以前に何かのアプリが電話帳データを勝手に利用されることが問題になったが、意外とこれがLINEの利用者には理解されていないように思う。何度も言う。個人情報云々で世知辛い世の中ではあるのだがが、電話帳が勝手に抜き出されてしまうのである。これは問題にならないのか?

2つ目が、電話帳に登録している相手なら何でも「友だち」して関連付けられてしまう問題がある。お互いの電話帳データ。いろいろなつきあいや仕事上で登録している相手もあるかもしれない。好きこのんではいなく仕方なしに。お互いがLINEを使った場合、お互いの電話帳が登録されてしまうため、友だちとなってしまう。下手をすると支障が出るのでは・・・

LINEの利用者は、日本では若い層に多い。それは知り合いと簡単に電話キャリアに関係なく無料でコミュニケーションを取れるという理由だろう。私個人としてはSkypeを何年も利用してきているため違う良さを知っている。国籍に関係なく知らない相手ともコミュニケーションが図れ(以前は不特定多数と会話やチャットができたが、相手が特定化されてきている)、電話帳に頼らず自分で新しい相手を見つけるSkypeの方が楽しい。




新バージョンから本人確認必須に…電話番号かFacebookで


LINEの全世界ユーザー数は、1月18日15時に1億人を突破した(NHN Japanによる1億人カウントダウンサイト)
 無料でメッセージや通話ができたり、かわいいスタンプが交換できることから、LINEのユーザーが爆発的に増えている。LINEの登録ユーザー数は全世界で1億人を突破し、日本国内だけでも約4000万人が登録している。堅苦しい電子メールを嫌って、LINEでメッセージの交換をすることが当たり前になってきた。
 利用者が増えるにつれてトラブルも増えている。一つは出会い系のツールとして悪用されるトラブルだ。LINE自体には出会い系の機能は一切ないのだが、LINEのID(ニックネーム)を交換することで、出会い系の連絡ツールに使われ、未成年者がトラブルに巻き込まれる例が出ている。お互いのIDを検索することで、友だちとして登録する機能を使ったものだ。
 以前の記事『人気の「LINE」を出会い系に悪用』で取り上げたように、LINEで知り合った女子高生に乱暴する事件が起きている。またLINEのIDを利用する出会い掲示板、出会い系アプリもある。LINEの運営側では、非公式の掲示板やアプリに対して規約違反での閉鎖・中止を呼びかけているが、いまだに残っている。
 また、iPhoneなどからは本人確認なしでLINEを利用できたため、スパム送信に悪用されたり、出会い系に悪用されることもあった。

2012年11月から12月にかけて、LINEのシステム変更が行われた。au版では未成年のID検索ができなくなっている(LINE公式ブログの記事)
 そこでLINEを運営するNHN Japanでは、2012年11月から12月にかけて、二つの規制をかけた。未成年に対する規制と本人確認の強化だ。
 1:未成年に対する規制
 未成年の出会い系利用などを防止するために、18歳未満は「ID検索」の機能を停止した(au版から開始)。au版のLINEでは年齢認証が必要となり、18歳未満では「ID検索」が利用できなくなる(検索されない、検索できない)。年齢認証は、単なる「はい」「いいえ」ではなく、KDDI側のデータベースを参照し、18歳未満かどうかをチェックする。18歳以上のユーザーも、初期設定で「ID検索」がオフになった。

 NTTドコモ、ソフトバンクは現時点では対象外だが、年齢認証のしくみを現在準備中とのことだ(NHN Japanによる)。
 2:電話番号、もしくはFacebookでの本人認証導入
 iPhone、iPadなどのiOS版、Android版ともに、最新バージョンから「電話番号での登録」もしくは「Facebook認証」のどちらかを強制にした。これにより匿名での利用ができなくなった。既存ユーザーもバージョンアップ時にどちらかを強制され、認証しないとLINEを利用できなくなる。プライバシーの不安を感じる人もいるだろうが、後述のように設定を変更することを勧めたい。

電話番号かFacebook、どちらで認証する?


本人認証が強化され、電話番号の登録、もしくはFacebook認証が必須となった
 では、私たちは本人認証・設定をどうすればいいのだろうか? 初めてLINEを使う人、既存のLINEユーザーのどちらにも有効な初期登録・設定変更のアドバイスをまとめよう。
 1:本人認証はFacebookのほうが比較的安全。電話番号なら要設定
 「電話番号の登録」と「Facebook認証」のどちらかを強制されるわけだが、どちらがいいのだろうか。比較するとFacebook認証のほうがリスクが少ない。FacebookでのID・氏名・写真が利用されるだけで、Facebookの友達リストは使われず、書き込みも行われないからだ(当初はFacebookの友達リストを利用するしくみだったが現在は中止されている)。

 電話番号の登録では、LINEのサーバーにあなたのLINEが電話番号にヒモづいて登録される。電話番号が公開されるわけではないが、あなたの電話番号を知っている人がLINEの友だちになる可能性がある。これ防止するには「3」の設定を変更しよう。
 2:「アドレス帳から友だちを探しますか?」を使うかどうか
 LINEの初期設定では「アドレス帳から友だちを探しますか?」と聞かれる。これは、あなたのアドレス帳のデータをLINEのサーバーがチェックし、電話番号(フィーチャーフォンの場合はメールアドレス)を参照して、友だちかどうかを探す機能だ。つまり「1」で電話番号を登録している人が、あなたのアドレス帳にあればLINEの友だち候補として表示されることになる。アドレス帳が公開されることはないが、プライバシーの不安を感じる人もいるかもしれない。不安な人は、このステップは飛ばしたほうがいいだろう。

LINE設定「友だち管理」の「アドレス帳」にある「友だちへの追加を許可」は必ずオフにしよう
 3:電話番号での「友だちへの追加を許可」は「オフ」に
 必須の設定ポイントはこれだ。電話番号から勝手に友だち登録されないように、設定の「友だち管理」から「アドレス帳」をタップし、「友だちへの追加を許可」を「オフ」にしよう。これにより「知らないうちに友だちが追加される」という事態を防ぐことができる。
 4:IDを設定する 「3」を設定すると、電話番号(アドレス帳)からの友だち登録ができなくなる。これでは不便なので、必ずIDを登録しよう。自分の好きなニックネームを付けるのだが、勝手な登録を防ぐにはFacebookやTwitterとは別のニックネームを付けた方が安全だろう。

LINE設定「プライバシー管理」にある「IDの検索を許可」もオフにしよう
 5:「IDの検索を許可」はオフにする
 知らない人からの友だち申請を防ぐために、「IDの検索を許可」をオフにしよう。「プロフィール設定」にある「IDの検索を許可」を「オフ」に設定。新たに友人を追加したいときなど、どうしても必要な場合のみ「オン」にして、すぐに「オフ」に戻すことを勧める。
 6:友だち登録は実際に会って行う
 LINEで友だち登録する場合は、実際に会ったときに行う。QRコード、もしくはスマートフォンを近づけて登録する「ふるふる」を利用すればいい。ネット上でどうしても必要なときは「5」の「IDの検索を許可」を一時的にオンにする(au版の18歳未満は利用できない)。
 ここまで設定すれば、LINEでトラブルにあわず、友だちが勝手に増えるといった問題も回避できる。すでに友だちになってしまっている知らない人は「ブロック」を使えばいいだろう。

ネットサービスは「リスク」の「利便性」のバランス

 LINEの仕組みは、ユーザーの個人情報を使うだけに不安な点がある。電話番号が登録されてしまうこと、電話番号で友だちを検索する仕組みは、ユーザーを不安にさせることは否めない。電話番号が公開されることはなく、LINEの運営側が他の目的で使うこともないのだが、それでも不安は残る。運営側が予期しない情報漏えい、悪意のある人物による漏えいが絶対にないとは断言できないからだ。
 ここは難しいところだが、リスクと利便性のバランスを利用者がいかに判断するかにかかってくる。LINEに限らず、ネット上のサービスは常に「情報漏えいのリスク」と「サービスとしての便利さ」が両天秤てんびんになっている。情報漏えいが怖い、絶対にイヤだと思うなら利用すべきではないだろう。しかしながら、そう決め付けてしまうと、インターネット上のサービスはまったく使えなくなる。オンラインバンキングから電子メール、パソコンからスマートフォンまで、すべてがNGになってしまうだろう。
 私たちがすべきことは、リスクを把握した上で、運営側の信頼度を確かめること。そして設定変更などの自己防衛策をしっかりすることだ。筆者の意見にはなるが、LINEを運営するNHN Japanは、安全対策をしっかり行いつつあり信頼できる事業者だと思う。あとは利用者側がしっかり設定すれば、問題は最小限に抑えられるだろう。LINEを利用する人、特に未成年ユーザーは、設定をきちんとしてほしい。未成年者向けのLINE安全指導が、今すぐ必要だ。(ITジャーナリスト・三上洋)
(2013年1月18日  読売新聞)




転載
http://www.news-us.jp/











石原さとみが韓国企業のステマに加担!!!! クソアプリLINEを創価学会女優でゴリ押しか!!!! 個人情報、位置情報、メッセージ・・全てを収集する悪質なツール!!!! 「LINE押しいい加減ウザい」「創価の布教にも使ってるんだろう」「友達がLINEに登録した途端出会い系メールが増えた」【芸能】「LINE」の新CMキャラクターに起用された石原さとみ、「私の生活の一部」と話すほどの“中毒”ぶりを明かす 


1 :かばほ~るφ ★ [sage] :2013/01/25(金) 17:39:45.75 ID:???0
石原さとみ LINEに大ハマリ「私の生活の一部」
女優の石原さとみ(26)が25日、スマートフォン向け無料通話・メールアプリ「LINE」の新CMキャラクターに起用され、都内で発表会に出席した。

「LINE」は世界での登録者数が1億人を突破した人気アプリ。「私の生活の一部」と話すほどの“中毒”ぶりを明かした石原は、CMへの出演に「本当にうれしいです」と満面の笑み。海外在住の友人とも「LINE」で連絡を取り合っているといい、「会いたい気持ちがどんどん増しますね」。言葉通り、昨年だけで5カ国も訪れたという。複数のユーザーが同時に連絡を取り合う機能では、最大25人とつながり、食事に誘うこともあるという。

新CMでは新人劇団員「さとみ」を熱演。「LINE」を使い団員たちと仲を深めていくという連続ドラマ仕立てになっている。「自信のない女の子が励まされて頑張ろうと希望を持てる内容になっている」と石原。「CMというより作品ですね」と出来ばえに胸を張った。共演は及川光博(43)、永山絢斗(23)、木南晴夏(27)。26日から放映される。
[ 2013年1月25日 15:57 ]

スポニチ
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2013/01/25/kiji/K20130125005056900.html
「LINE」新CM発表会で大ハマリしていることを明かした石原さとみ Photo By スポニチ 
ttp://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2013/01/25/jpeg/G20130125005056880_view.jpg



4 :名無しさん@恐縮です :2013/01/25(金) 17:41:07.27 ID:QnbQnX7j0
そうかそうか

3 :名無しさん@恐縮です :2013/01/25(金) 17:41:00.71 ID:VFgwGeW20
LINEは情報ダダ漏れアプリ
使用は自己責任




















はい、どうもありがとうございました。
解散!

トップから日本人じゃねえw ここまでとは思わなかったw

ライブドアの韓国NHNがまた糞アプリを開発!!!! 「LINEにも採用するニダ」日韓通訳・翻訳技術を搭載した「NTrans Talk」を公開 ⇒ 「韓国側に都合の良い誤訳機能を搭載すんだろ」「テレビ新聞だけでなく、ネットも朝鮮企業に牛耳られた」



【韓国経済/ネット】「LINE等に採用」NHN、日韓通訳・翻訳技術「NTrans Talk」を公開[01/02] 


1 :帰って来た仕事コナカッタ元声優 φ ★ [sage] :2013/01/02(水) 18:58:07.91 ID:???
韓国最大のポータルサイト・ネイバーを運営するNHNは2日、自社開発した日本語通訳技術「NTrans Talk」を公開した。
同技術は同社の翻訳と音声認識技術を合わせ開発した新しい応用技術で、主に単語を認識して通訳・翻訳していた既存の技術とは異なり、文脈単位を認識することができ、より正確な通訳・翻訳結果を提示できる。

同社は翻訳エンジン技術に統計的機械翻訳方式と言語学的規則を組み合わせたハイブリッド方式を導入し、日本で数年間ポータルとモバイルサービスを提供して積み上げてきた言語処理ノウハウを合わせ完成させた。

同社関係者は「テストの結果、専門業者や海外のポータルサイトの通訳・翻訳サービスより正確だった」と話した。

同社はこの技術を個別のアプリケーション形態で商用化するほか、同社の無料通話アプリケーション「LINE(ライン)」やグローバル会話アプリケーションに基本的な技術として用いる方針だ。

http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2013/01/02/0200000000AJP20130102002100882.HTML



2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] :2013/01/02(水) 18:59:52.29 ID:QG8zjIMq
日本と韓国は
互いの言語を公用語にするべき


5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] :2013/01/02(水) 19:04:04.72 ID:mITdkULk
>>2 
誰が好き好んでヒトモドキの
言語を使いたいと思うんだ?www
いっぺん新で来いよwww


7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2013/01/02(水) 19:07:26.00 ID:qWOBRkQf
lineがチョンのサービスって
知らない奴も結構いるだろ















【危険すぎるLINE】日本製アプリは大嘘、実態は個人情報流出韓国製アプリ 「インストールした時点で終わり」「一度登録した相手は二度と抹消できない」「朝日新聞ですら危険ツール扱い」

【IT】 日本と台湾、大騷ぎ!尋常でない「新種韓流」LINE~日本国内使用者数3600万人越え、台湾国民の半分が利用[12/02] 

1 :蚯蚓φ ★ [sage] :2012/12/02(日) 14:44:43.92 ID:???
http://img.etnews.com/ics_etnews/news/international/__icsFiles/afieldfile/2012/11/30/361618_20121130161052_824_0001.jpg

NHNモバイルメッセンジャー・アプリ、「ライン(LINE)」が日本と台湾で爆発的人気を集めている。

2日、日経BPが運営するITポータル「IT pro」によればラインの全世界加入者数が8000万人を突破し、日本国内使用者数が先月30日基点に3600万人を越えたことが分かった。


NHNジャパンによればラインの使用者数増加速度は5000万人を突破した7月末に1週間当たり100万人前後で7000万人を突破した10月末には1週間当たり170万人を越えた。最近は1週間当たり200万人で加入者増加傾向が加速している。
日本だけでなく台湾での使用者数増加も爆発的だ。台湾は先月26日時点でライン使用者が1000万人を越えた。台湾人口2300万人中半分が使っているわけだ。IT proは「モバイルに基づいたオンラインコミュニケーションシステムは使用者数が一定数を超えると加速度的に増加する」としながら「オフラインの人間関係が相乗作用を促しているが、一定の程度を過ぎると限界が露呈する」と分析した。

ホ・ジョンユン記者

ソース:etnews(韓国語) 日本・台湾大騷ぎが起こった'新種韓流'尋常でなくて~
http://www.etnews.com/news/international/2685295_1496.html

関連記事:LINEの登録ユーザー数が全世界8000万人を突破、台湾では人口の約半数が利用
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20121130/441161/?bpnet

ca02


日本・台湾大騷ぎが起こった'新種韓流'


22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] :2012/12/02(日) 14:51:34.99 ID:PPpRVnkc
と、意味不明な・・

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2012/12/02(日) 14:50:59.08 ID:PpuO5ApP
>>1 
ラインは日本発でしょ!
何で韓流なんて嘘書くの?



40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] :2012/12/02(日) 14:56:20.11 ID:DMyFM0Q6
>>19 
ラインはチョンアプリだよ
個人情報抜かれるから気を付けろ




5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2012/12/02(日) 14:46:47.75 ID:LtUngSwi
存在すら知らないんだが

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2012/12/02(日) 14:45:34.19 ID:6T5Bk7pl
ああ、犯罪ツールだっけ。

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2012/12/02(日) 14:46:06.61 ID:5lmX5r3R
はいはい人気人気

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2012/12/02(日) 14:47:19.73 ID:N8saEPqw
朝鮮がらみは無料でもいらん
後で後悔したくない ”無料より高い物はなし”

LINE―危険すぎる韓国企業アプリの正体を暴く!個人情報をアドレス帳単位で収集する悪質な機能!Facebookをはるかに上回る危険性のまとめ







Facebookが衰退するということは、別の何かが躍進するということです。
業界で今注目されつつある、某スマートフォンアプリのことです。

国内ユーザー数は3000万人、世界では7000万人を突破。
若年層を中心に、猛烈な勢いで伸びています。

そのアプリの名は「LINE(ライン)」

このアプリは2011年、在日韓国企業NHNによって生み出されました。
表向きは日本製となっていますが、正しくは「在日製」です。
在日朝鮮人が作ったツールが危険でないわけがありません。

その危険性は、Facebookをはるかに凌駕するのです。
「LINE」のユーザー数が7000万人を突破
2012/10/25 11:21

NHN Japanは10月25日、同社が運営する無料通話・無料メールアプリ「LINE(ライン)」の登録ユーザー数が、10月25日時点で世界7000万人、国内3200万人を突破したことを発表した。
LINEは現在、世界230の国や地域で利用されており、9月8日の登録ユーザー数6000万人を達成以降も、3週間に約500万人のペースで利用者が増加しているという。同社では2012年中に1億ユーザー達成を目標に掲げている。

LINEの直近の展開として、9月26日には時間・数量限定の商品を手軽に購入できる「LINEシークレットセール」の提供を開始したほか、10月5日には内閣官房 内閣広報室が運用する「首相官邸」公式アカウントを開設した。同アカウントは開設から10日間で約30万人が購読登録しているという。

http://japan.cnet.com/news/service/35023537/


3 :SIM無しさん:2012/10/25(木) 22:42:58.62 ID:I4XfAVxo
早く潰れろ糞会社
1. LINEは通話・メール完全無料―タダほど高いものはない
2. LINEは犯罪の温床に―「新・出会い系」などと銘打たれる
3. LINEの何が危険なのか(1)―ユーザーの「アドレス帳」を収集
4. LINEの何が危険なのか(2)―Facebookを上回る危険性
5. LINEの何が危険なのか(3)―乗っ取りが容易にできる状態だった
6. App Storeのレビューが大荒れ―電話番号流出の恐怖
7. NHN Japanは表向き日本企業―実態は在日売国企業である
8. LINE危険性まとめ―友人知人も丸裸にする恐怖のスパイウェア

LINEは通話・メール完全無料―タダほど高いものはない



LINEがなぜ流行るのか?「無料通話・無料メール」がポイントです。
対象年齢をお金のない中高生に絞り、「無料」を強調して流行らせたのです。

中高生と言えばお年頃、友達や恋人との通話やメールが楽しい世代です。
無料で飽きるほどコミュニケーションがとれるならば、飛びつかない手はありません。昨今の不況で家計も苦しい中、スマートフォン月額6000円程度が上限ならば親も止めません。

同様のサービスはSkypeにもありますが、通話料が1分17.5円などと全然安くありません。LINE同士ならば無料で通話できるので、友達に流されて始める人が増えるというわけです。

しかし、無料と引き換えに大事な個人情報を明け渡していることに多くのユーザーが気づきません。

LINEは犯罪の温床に―「新・出会い系」などと銘打たれる


LINEの利用者が若年層に偏っているので、悪い大人が群がるのは容易に予想がつきます。
ネットリテラシーの半端な若者が悪質な事件に巻き込まれる事例が増えています。

LINEは犯罪の温床となっているのです。
スマホ無料通話ID、掲示板で「新・出会い系」
2012年8月24日16時42分

通話やメッセージ交換が無料でできることから、急速な広がりを見せているスマートフォンの無料通話アプリ。 このアプリの利用者IDがインターネットの掲示板で使われ、新たな「出会い系サイト」と化している。中高生が性犯罪に巻き込まれるケースも相次いでいるが、こうした掲示板は通話アプリ会社とは別の会社が勝手に運営しており、通話アプリ会社は対応に苦慮している。

 「小遣いありで遊べる人かもーん! 16歳」 
 「彼女募集中」 

スマホ用の「友だち募集」とうたった掲示板には、見知らぬ男女との出会いを求める書き込みが目立つ。投稿者名の横には英数字のID番号が表示されている。これは、無料通話アプリ「LINE(ライン)」で使う利用者IDで、電話番号のようなもの。

ラインを起動してこのIDを入力すると、投稿者と通話したり、メッセージを送ったりできる。 ラインのような、通信会社を問わずに通話やメッセージ送受信が無料となる無料通話アプリ利用者は増えている。ラインの場合、登録者数は国内だけで2500万人に上る。

この人気に“便乗”する形で増えているのが、ラインなどの無料通話アプリのIDを使って投稿できる掲示板だ。電話番号やメールアドレスを知らなくても、匿名のまま相手とやり取りできるため、見知らぬ人と気軽に出会う場として利用者が増えている。

掲示板の一つに、金に困っていると書き込んでいた「18歳 高校3年」に対し、記者がラインを使って取材すると、「家出資金をためたいから」と答えた。17歳の頃から、この掲示板を使い始め、「これまで6回、男性に体を売った」という。

犯罪に巻き込まれるケースも全国で相次いでいる。
京都府警は8月23日、高校1年生の少女(15)に睡眠薬を飲ませ乱暴したとして、無職男(32)を準強姦(ごうかん)の疑いで再逮捕した。掲示板を介して知り合い、ラインでやり取りをして少女を車に乗せたという。この男はほかにも2人の少女に同様の手口で乱暴した疑いがもたれている。3月には、高校2年の少女を乱暴しようとした、当時20歳の無職男が強姦未遂容疑で逮捕されている。 

スマホ無料通話ID、掲示板で「新・出会い系」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120824-OYT1T00922.htm
【社会】無料通話アプリ「LINE(ライン)」 、出会い系化
※ソース元: ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1345801901/

7 :名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 18:53:38.09 ID:79EVFnHD0
>>1 
韓国って他の国の為になることを一つもしないのな

10 :名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 18:54:55.68 ID:REs77z4x0
また法則か

20 :名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 19:00:00.03 ID:OvJZQeA9P
LINEのステマか

22 :名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 19:01:20.16 ID:XVzuOmQ60
なんだかんだいって、韓国好きなんだよなー日本人って。
ほんとに嫌いだったらこんないつ情報漏えいするかもわからないような
怪しげなチョン企業のアプリなんか使わねえよ。キムチくさくて勘弁だわ。
まさか日本人の個人情報を盗むために作られた
サイトだということを知らないで使ってるやつはいないと思うがww


24 :名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 19:02:14.11 ID:qS6PnTOB0
LINEとは言わないが
アプリでアドレス帳に乗ってるデータ全部吸い取られて
悪用されるケースが出てきてるから
みんな気をつけろ

本人の知らぬ間に
知り合いに勝手にメールを送りつけたり
(FB見ろとか写真送りつけたり)
あとで知人から連絡あってびっくり 赤っ恥だから

LINEの何が危険なのか(1)―ユーザーの「アドレス帳」を収集


LINEをスマートフォンに入れると、勝手に電話帳のデータを抜き出し登録させられます。
この作業はバックグラウンドで自動に行われるため、大半の人がその意味に気付きません。

電話帳データが勝手に抜き出される、ということは??

自分のみならず、友達や親戚の個人情報を許可なく全て晒してしまうことを意味するのです。
逆に言えば、知り合いに勝手に個人情報を晒されてしまうことになる。
自分自身がいくら気をつけようが、知り合いのうちたった1人でもLINEに登録すればアウトです。
【中高生は注意しよう】韓国製ネットサービス「LINE」は危険です。
55 名無しさん@13周年 投稿日:2012/07/03(火) 12:49:12.59 ID:m66qwAg+0
LINEってアドレス帳をまるっと抜かれそうで
イヤなんだよな…('A`)


62 名無しさん@13周年 投稿日:2012/07/03(火) 12:52:43.45 ID:0yByvpB6P
>>55
アドレス帳に居る人間で
LINE加入してるの見つけると
勝手に相手に知らせて
登録したりするらしいからな。


135 名無しさん@13周年 投稿日:2012/07/03(火) 13:32:27.14 ID:lvaFVloJ0
これって多分、自分の電話帳だけじゃなくて、
友達の友達くらいまでの電話帳調べて
もしかして知り合いかも?って勧めてくるよね?

自分の電話帳には入ってない、
昔の知り合い
とか出てくるし
縁切ったヤツだから名前見るだけでも嫌なのに


143 名無しさん@13周年 投稿日:2012/07/03(火) 13:35:51.52 ID:/oVzHxMn0
>>135 
一応、設定でそういうの無効にできるって
ググったら出てきたんだけど、
インストールとアカウント登録が
終わった後じゃないと設定できないっぽい。
なので、最低1回は電話帳の一部情報を
サーバに送信される
みたいだ。


150 名無しさん@13周年 投稿日:2012/07/03(火) 13:38:42.13 ID:ECb25noE0
>>135 
連絡先に登録されてる番号を全て吸い出して、
相手の検索と確認に利用する構造だから
設定で相手方に「番号」の形では表示されず「ID」の形で表示されるんだけど、
結果として電話番号を全て垂れ流すの。
アプリの仕組み上絶対避けられない仕組みw
秘匿設定にして安心してるつもりでも、実際は全部番号サーバに上がってるよ。




108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 18:15:55.15 ID:SWsIVSaJ0
>>74 
LINEをスマホにインスコすると電話帳にアクセスしてくる
スマホの電話帳にアクセス許可するとLINEの鯖が電話帳を拾いに来る

Aの電話帳→鯖←Bの電話帳 
鯖が仲介するんだよ
つまり鯖はアクセス許可されたスマホの電話帳データを持ってる
Cは拒否しててもAかBの電話帳にCの番号があれば通知してくる
これが自分は拒否しても無駄ってところ
鯖が同じ番号やアドレスがあると
AとBは知り合いと判断してAとBに通知してくる


32 : アフリカゴールデンキャット(神奈川県): 2012/08/24(金) 00:59:30.58 ID:egoiJ4Yi0 [4/105回発言]
>>25 誰にだよ。
LINEにであれば、それが一番の強みなんだから仕方ない。

電話帳と同期して勝手に知り合い見つけてくるからそれが一番の強み。
電話帳の人間が勝手にLINEのメンバーになるんだからな。
いちいち連絡先交換せず、アプリ入れてる奴とであれば
すぐに無料通話とメッセンジャーが使えるわけだ。

そして、番号抜かれるのが不安だからと言って入れないのはアホ。
既に、自分の電話帳の中の奴が一人でもLINEに登録してれば抜かれ済み。

LINEは、ユーザー1人1人の膨大な個人情報リスト
「アドレス帳」を収集するツールなのです。

LINEの何が危険なのか(2)―Facebookを上回る危険性


Facebookユーザーごとに情報登録が必要です。
写真に勝手にタグ付けされることはあっても、他人に自分の個人情報を晒される危険性はありません。

LINE自分の意志とは関係なく個人情報が晒されます。これが怖い。
Facebookよりもはるかに効率よく個人情報を収集する恐ろしいスパイウェアです。
LINEの悪質性は、Facebookをも遥かに上回るということです。

権力者が利用しない手はないでしょう。
最近メディアで露出が増えているのは偶然ではありません。
4 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2012/08/19(日) 16:25:56.51 ID:1Lw6ebnS0 [3/6回発言]
http://togetter.com/li/247754
LINEの話からFacebookもアドレス帳を使うという点で一緒じゃないのという質問がありますが、そもそもLINEがサービスを行うのにアドレス帳を吸い取られることが前提であるのに対してFBはメアド検索されるのを拒否できますし、サーチしなければアップされません。 sigekun 2012/01/23 00:37:58
Facebookもグレーなところはありますが、あくまでメールアドレス情報だけなのに対して、LINEは電話番号やプロフィール画像もですから、個人情報のレベルが違いすぎます。 sigekun 2012/01/23 00:39:07

LINEの何が危険なのか(3)―乗っ取りが容易にできる状態だった


Facebookアプリを入れていても、ログアウトさえしておけば一応は安心です。
変なサイトで無理やり「いいね!」を押されたり、位置情報を抜かれることもありません。

LINEは、それができません。ログアウト機能がないのです。アプリを削除しない限り、常駐し続けます。
これはLINEに限らずSkypeなども同様であり、危険性は同様です。

さらに、つい最近までアカウントの乗っ取りが容易にできる状態だったとのこと。
パスワードを変更され、乗っ取られ、メール履歴を消去されるそうです。
意味が分かりません。

こういう危機意識の低さは韓国アプリだからこそ。日本人の感覚では理解不能です。

詳しくは以下の記事を。
問題点は既に修正され、乗っ取りは防がれたとのことです。

LINEアカウントは乗っ取られやすい!?LINEの仕組みと注意すべきポイントまとめ


http://getnews.jp/archives/243233

App Storeのレビューが大荒れ―電話番号流出の恐怖


App Storeのレビュー欄、阿鼻叫喚です。

LINEインストールの際に電話帳を全てサーバーにアップする仕組みのため、
登録したら一巻の終わりです。設定では防げません。後の祭りというわけです。

先駆者の悲鳴を聞き、LINEの怖さを実感しなくてはなりません。
最悪。★レビュー : 7cm です
登録してる人の電話番号皆晒されてるやんか(゚Д゚)うぜーそこは隠せよ
ここは日本だぞ


プロフィール欄に…★
レビュー : 相模原人
プロフィール欄に相手の電話番号を表示するのは良くないと思います。
簡単に犯罪などに使われてしまう可能性があるので、早急に改良をお願いします。


電話番号★★
レビュー : みみみねふじここ
なんか電話番号流出してるんですけど!!!どうやってけすのーー??( ; ; )


App Store - LINE

http://itunes.apple.com/jp/app/line/id443904275?mt=8

NHN Japanは表向き日本企業―実態は在日売国企業である



LINEの運営はNHN Japanライブドアの親会社です。
「Japan」と銘打たれているため、外人は日本企業と勘違いするかもしれません。
実態は「韓国企業の在日本法人」であり、日本人のための会社ではないことは明白です。
NHN Japan(エヌ・エイチ・エヌ・ジャパン)は韓国最大のインターネットサービス会社NHNの日本法人である。主なサービス
■livedoor
■NAVER
■HangameJapan
■CURURU


NHN Japan - Wikipedia

http://ja.wikipedia.org/wiki/NHN_Japan

こういう胡散臭い企業の製品やサービスは使わない方がいいでしょう。
不買運動以前の問題であり、危機管理意識を持たなくてはなりません。

LINE危険性まとめ―友人知人も丸裸にする恐怖のスパイウェア

LINEの悪質性・危険性をまとめました。
■勝手に電話帳のデータを登録させられる
■中高生で爆発的なブームとなっており、犯罪の温床になっている
■友人知人に個人情報を許可なく晒される危険性がある
■晒される危険性のある個人情報はメールアドレス、電話番号、顔写真
■ログアウトができず、常に個人情報を晒し続ける
■誰でも簡単にパスワードを数十秒で変更できる(修正済み)
■一旦アカウントを乗っ取られると、対処が不可能(修正済み)
■韓国企業なので裏で何を企んでいるか分からない

どうしてもLINEを使いたい場合は、「LINE専用スマホ」を用意するしかありません。
電話帳は空っぽ、電話番号やメールは普段使いとは別になるので、晒されても怖くありません。
加えて個人情報を一切登録せず、写真も極力撮らず、ネットも閲覧せず、
Facebookも何も使わない
、といった徹底策が必要です。

もっとも、そこまでしてLINEを使うメリットがあるとも思えません。そもそもスマートフォン自体が危険なので、中途半端に使うのはやめるべきです。

若年層、それも中高生など10代を狙い撃ちしているのも悪質です。
陰謀論のいの字もしらない純朴な世代が悪の手に染められます。




ロスチャイルドを中心としたユダヤマフィアは
世界政府樹立のプロセスとして、韓国を移住先の1つに検討していると聞きます。

日中朝韓を1つに統合し、次のロスチャイルド帝国を築こうとしているわけです。

韓国人を世界銀行や国連のトップに起用し、韓国企業に資本注入し、
こうして第二のFacebookが生み出されようとしている現状を鑑みるに
いよいよユダヤマフィアも総仕上げ段階、やり方が露骨になってきているものと思われます。




せっかく育ててきたCIA Facebook株は暴落、ユーザー離れは加速、もはや衰退の一途。それでも世界政府NWO計画を諦めない執念が表れているというわけです。日本の権威にもロスチャイルドの血筋が入り込んでいるので、日韓の方がやりやすいのでしょう。


欧米でこれをやると即座に反発されるはずです。
Facebookですら、登場した当初から危険性が叫ばれ続けていました。

LINEの存在をもっと欧米のネットユーザーが知れば、その危険性を必死に訴えるはずです。
今は日韓のユーザーが中心のはずですので、世界に及ぼす影響はそれほど大きくはない。

英語圏のユーザーからLINEの危険性を訴える主張を「逆輸入」する形になるかもしれません。



自分自身の個人情報を全てさらけ出し、自ら丸裸になるのがFacebook
自分だけでなく友人知人の個人情報をも全てさらけ出し、みんなで丸裸になるのがLINEです。

そのうち
「LINEを入れたスマートフォンを持ち歩くくらいなら、素っ裸で歩いた方が良い」などと揶揄されるようになるかもしれません。