ハープ
青の垂直成分が大きく、赤黒の水平成分が小さいのが、地震電波の特徴。通常は、5つの地点で観測された強度(特に青色の垂直成分)がほぼ同一場合はアラスカモニター群にほぼ垂直の方向から来た地震電磁波と見ることができる。すなわち、アジア日本を通る大円方向ということになる
今日
前の
今日
宇宙天気ニュース
2013/ 2/ 2 12:43 更新
太陽風の磁場と速度が高まっています。オーロラも活動的になるかもしれません。
担当 篠原
今日の未明より、太陽風が再び強まっています。
磁場強度が5nTを超えて10nTに高まり、
速度も300km/秒台から450km/秒とやや高速になっています。
SDO衛星AIA304では、
赤道付近に少し濃くなったコロナホールが見えていましたが、
それに関係した変化なのでしょうか。
27日周期の図を見ると、
太陽風磁場のセクターが「A」から「T」に切り替わるところから
今回の変化が始まっています。
そう考えて前周期の太陽風の様子を見ると、
27日前の1月6日頃にも小さい規模で同様の変化が見られています。
この変化が強まって回帰してきた様です。
現在も太陽風の磁場強度は高まったままなので、
この後、速度がもう一段上昇する可能性があります。
更に高速の風となるのか、そうならずに磁場が下がってしまうのか、
ACE衛星の変化に注目してください。
磁気圏では、小規模の活動が起きています。
AE指数には、300nTほどの変化が断続的に観測されています。
現在の太陽風磁場の南北成分は、南寄りの傾向に変わっています。
磁場強度と速度が高まっていることもあり、
オーロラの活動も一段と活発化するかもしれません。
太陽は、北東の端(左上)から1667黒点群が顔を出しました。
しかし、特に活動はなく、太陽のフレア活動は静かです。
SDO衛星AIA304を見ていると、
南東の端でプロミネンスのきれいな変化が起きていました。
1日半の様子を動画で紹介します。
太陽の直径が地球の100倍以上あることを考えると、
なんとも巨大なループです。
アラスカのHAARPモニター群
備えよ常に